top of page
クラブについて
クラブ概要
学校名
英称
所在地
設立
ホームタウン
学校長
学校法人国際総合学園 JAPANサッカーカレッジ
College of Upward Players in Soccer(通称:CUPS)
〒957-0103 新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜925-1
2002年1月9日
聖籠町・新発田市・胎内市・新潟市北区
中村 勉
チーム名
所属カテゴリー
昨シーズンの所属カテゴリー
昨シーズンの順位
監督
JAPANサッカーカレッジ
第49回北信越フットボールリーグDivision1
第48回北信越フットボールリーグDivision1
2位
金子 俊也
CUPS聖籠
第49回北信越フットボールリーグDivision2
第48回北信越フットボールリーグDivision2
6位
田中 泰裕
エンブレム

【底辺から頂点へ】を表現した外枠は、グラスルーツからの選手育成とサッカー界で頂点を目指せる人材の輩出することを表しています。
【所在地】を表現した2色のラインは、日本海の海と純白に雪を表しています。
【歴史と未来】を表現したカップは、日韓W杯が開催された2002年に開校したことと常に上を目指していくことを表しています。
【日本唯一】を表現した日章旗は、日本サッカー協会公認の証です。そして、エンブレムに日の丸が入るのは日本代表とJSCだけです。
マスコット

ジャッピー / ジャピナ
竜(ドラゴン)は神獣・霊獣であり、中国では皇帝のシンボルとしても扱われています。チームとして日本一を目指すJAPANサッカーカレッジは、専門学校及び大学郡における頂点、すなわち皇帝の位を目指すものであり、そうした創立の願いの元に竜をモチーフにしています。さらに竜は時として竜巻となって天空に昇り、自在に飛翔すると言われることから、学生の限りない飛翔を祈願するものであり、マスコットに冠をかぶせることで、開校の地でもある「聖籠」を表してもいます。
2023クラブスローガン

「LiNK(リンク)」というスローガンには、チームと観客・地域の方々がつながり、一つの輪になりたいという思いがこもっています。
そして、私たちは「LiNK」のもう一つの意味である「たいまつ」のように地域を明るく照らすシンボルとなるようなクラブを目指します。
2023クラブコンセプト
一、私たちは北信越で一番安心で、安全なクラブをつくります
一、私たちは地域とクラブが両思いで、お互いに必要不可欠かつ力を尽くし合う関係になります
一、私たちはパートナーと共に愛し合い、共に支え合い、共に成長する関係になります
一、私たちは地域のシンボルとなり、地域と一体化するクラブを目指します
ホームグラウンド


五十公野(いじみの)公園陸上競技場
〒957-0103
新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜925-1
〒957-0021
新潟県新発田市五十公野5724番地
bottom of page