
8/29[Sun]
JAPANサッカーカレッジ
アルティスタ浅間
北信越フットボールリーグ1部 第15節
試合結果
14:00
3 - 3
前半
2
1
1
2


後半
後半26分 FW9 渡辺亮太
前半16分 FW7 木藤舜介
前半31分 DF6 川島征爾
前半3分 FW11 高貝樹幹(PK)
後半17分 MF24 中島澪音
後半29分 FW23 橋村龍ジョセフ
JAPANサッカーカレッジ
アルティスタ浅間
スターティングメンバー
GK
DF
DF
DF
MF
MF
MF
MF
FW
FW
FW
1
5
6
16
2
4
8
10
7
9
14
GK
31
DF
13
DF
14
DF
20
DF
25
MF
7
MF
8
MF
10
MF
17
MF
24
FW
11
小野関 龍成
木村 太貴
玉林 睦実
鈴木 雄大
工藤 貴大
岡本 祐樹
山下 浩也
喜屋武 聖也
関戸 裕希
中島 澪音
高貝 樹幹
和田 雄斗
蒲 大翔
川島 征爾
松浦 芳樹
加藤 鴻佑
深澤 奏人
秋元 圭太
木藤 舜介
渡辺 亮太
稲葉 旬
安藤 裕麻
FW
FW
MF
MF
17
GK
DF
DF
1
2
16
サブ
3
18
19
23
15
田中 慈英
DF
DF
MF
FW
FW
増尾 汰一
中村 魁世
27
甲斐 雅基
武智 悠人
古市 翔大
趙 陽新
野口 和
島田 怜
落合 翔太
FW
GK
5
森谷 実
6
大槻 佳記
23
橋村 龍ジョセフ
26
小林 一希
交代
HT 2 加藤 鴻佑 → 19 趙 陽新
40分 11 高貝 樹幹 → 26 橋村 龍ジョセフ
76分 16 松浦 芳樹 → 15 島田 怜
79分 7 岡本 裕樹 → 16 中村 魁世
87分 14 稲葉 旬 → 23 野口 和
87分 8 山下 浩也 → 6 大槻 佳記
警告
45+2分 深澤 奏人
86分 8 山下 浩也
53分 10 秋本 圭太
87分 6 川島 征爾
90+1分 9 渡辺 亮太
スタッツ
前半
後半
計
計
後半
前半
5
1
1
5
1
0
2
6
4
7
1
0
7
7
5
12
2
0
10
7
7
15
0
1
シュート
ゴールキック
コーナーキック
直接・間接フリーキック
オフサイド
PK
7
3
3
4
6
1
8
7
0
0
0
1
試合環境
天候
晴れ
主審
栗山 俊佑
副審
大滝 敬三
副審
菊田 翔太郎
第4審
田中 悠哉
試合後インタビュー
和田 治雄 監督

Q3-3の打ち合いとなりました。試合を振り返ってください。
上位チームとの対決ということで、そう簡単に点を取れないだろうと思っていましたが、そういう意味では3点取れたのは良かったと思います。
ただ立ち上がりの失点であったり、あるいはリードしながら簡単に追いつかれてしまったりという部分で、試合運びのまずさというのはあったと思います。本来であれば、こういうゲームをしっかり勝ち切らなければいけないという意味では、反省点が非常にあったゲームだったと思います。
Q.選手交代の意図は?
試合前から右サイドに関しては、積極的に攻撃を仕掛けて早いタイミングで交代しようと思ったので、そこは予定通りだったんですが、あとはちょっと交代が思ったような効果をもたらさなかったので、それを修正するということ。最後はちょっと疲れの見えた選手がいて、勝ち点0よりは1の方がいいですから、試合終盤はある程度中盤の守備を安定させることも考えての交代でした。
Q.次節に向けて
もう一試合ホームゲームになりますし、首位のチームと対戦ということになります。当然勝ち点3というのを目指していきますけど、自分たちがどのぐらいできるのかということも考えながら見れる試合だと思うので、しっかり準備して試合に臨みたいと思います。
川島 征爾 選手

Q.JSCでの最後の試合となりましたが、どういった気持ちで試合に臨みましたか?
今日は試合前、あんまり気持ち変わらなかったです。いつもと同じルーティンで、試合に勝ちたいと思ってここに来ました。
Q.2点目のゴールは見事なヘディングでした。
点とって嬉しかったけど、勝てなくて残念でした。でも、練習の時、結構亮太さんとそういうそういうシーン多いけどなかなか点取れない、合わないとか話していたけど、今日は亮太さんからの折り返しを決めれて嬉しかったです。
Q.最後に、応援してくれた方々に一言お願いします。
今年このチームに来て、応援してくれるファンの皆さん、すぐ優しくしてもらって、ありがとうございます。フランスか日本でまた会いたいと思います。
ありがとうございました。
深澤 奏人 選手

Q今節を振り返って
セットプレーで2点取れたのは、もう毎週ああいう形の練習はしていたので良かったところだと思います。ただ、得点後の失点というところでは、もうちょっと集中して守備するべきだったかなと思います。
Q.献身的に走り回っていた印象がありますが、チームとして狙いですか?
裏を狙っていこうというのが自分たちチームのストロングポイントなので、そこは疎かにせず狙っていこうという方針でやっていました。
Q.次節の福井戦に向けて
そうですね、シーズンの前半戦もなかなかいい試合したんですけど、点がなかなか取れなかったので、前半で点を取って勝てるように頑張りたいと思います。
渡辺 亮太 選手

Q今節を振り返って
立ち上がりの失点だったり、ちょっと気を抜いてしまったところをうまく相手に使われて結果3失点してしまった部分がもったいなかったかなと思います。
Q.コーナーキックからヘディングで合わせて決めたシーンについては
自分の得点もそうですし、征爾(選手)にアシストしたセットプレーも普段から練習してきている形ではあるので、それがやっと形になったので良かったかなと思います。
Q.次節の福井戦に向けて
やっぱ一個一個勝っていくことが大事だと思うので、目の前の試合に集中してしっかり準備して勝てるように頑張ります。
MATCH REPORT
シーズン前半戦では0−2と負けている相手だけに、失点をしないような試合運びをしたかったJAPANサッカーカレッジだったが、前半3分にいきなりPKを献上し、それを決められ先制を許す。しかし前半16分に、FW7木藤舜介選手のゴールで追いつく。すると、その勢いのまま攻めるJSCは、前半38分にセットプレーからFW9渡辺選手が折り返したボールを、DF6川島征爾選手がヘッドで合わせ逆転に成功する。後半もリードを保ちたかったJSCだが、後半17分に同点ゴールを許してしまう。その後、後半26分にFW9渡辺亮太選手がコーナーキックからヘッドで合わせ勝ち越しに成功するが、その3分後の後半29分に再び追いつかれ、試合は3−3で終了。点の取り合いになった試合だったが、2度勝ち越しただけに、悔しさが残る引き分けとなった。
MATCH PHOTOS
PLATINAM PARTNER



