





5/16[Sun]
CUPS聖籠
長岡ビルボードFC
北信越フットボールリーグ2部 第2節
試合結果
11:00
0 - 1
前半
後半


0
0
0
1
後半17分
MF10 遠藤 優輝
CUPS聖籠
スターティングメンバー
GK
DF
DF
DF
DF
DF
MF
MF
MF
FW
FW
1
3
4
5
13
18
6
19
20
7
9
GK
DF
1
6
DF
13
DF
17
DF
19
DF
23
MF
4
MF
10
FW
9
FW
14
FW
24
畔柳 遼河
池田 龍斗
伊藤 知哉
牧野 竣
木下 匠太郎
永井 智記
下村 優成
鈴木 柊
木村 壮汰
柴田 駿
田中 一也
金子 大輝
茂貫 智文
鈴木 博文
堀川 諒
渡辺 友貴
加藤 翼
瀬沼 乃
細見 翔太
綿貫 俊樹
小池 洋平
大辻 隼輝
GK
MF
MF
MF
MF
MF
20
21
3
7
12
16
サブ
GK
17
8
10
27
29
15
松木 秀馬
MF
MF
MF
MF
FW
三浦 綾介
佐藤 大輔
小野 光都
山田 善
新井 裕帆
33
尾崎 壮介
FW
FW
11
倉部 晃太
水野 康之
安澤 和晃
遠藤 優輝
三澤 和希
小林 大河
蔦 優斗
65分 13 木下 匠太郎 → 8 三浦綾介
69分 14 綿貫俊樹 → 11 蔦優斗
交代
64分 9 田中一也 → 10 佐藤大輔
53分 17 堀川諒 → 7 遠藤優輝
82分 19 鈴木柊 → 15 新井祐帆
90分+2 24 小池洋平 → 12 三澤和希
90分+2 4 加藤翼 → 16 小林大河
警告
82分 10 佐藤大輔
スタッツ
前半
後半
計
計
後半
前半
7
3
1
3
1
0
0
0
4
3
2
4
1
0
1
0
11
6
3
7
2
0
1
0
7
14
6
8
5
0
0
0
シュート
ゴールキック
コーナーキック
直接・間接フリーキック
オフサイド
PK
イエローカード
レッドカード
6
1
8
6
3
3
5
3
3
2
0
0
0
0
0
0
試合環境
天候
曇りのち雨
主審
阿部 辰也
副審
竹内 哲文
副審
宮島 大典
第4審
稲田 智成
試合後インタビュー
金子 俊也 監督

Q今節を振り返って
前半は、決定機作れずリスクある時にそのままの流れで失点してしまった。そこからはちょっとよくなったかなと思う。最後のところが決まらないと勝てないが、チームとしてやれてることは多く選手たちもよく頑張ってるのであとは結果にどう結びつけるか。チームとしての形などやれているところはやれているので、決してネガティブな負けではない。まだ始まったばかりなので勝ち点を積み上げられるように頑張って取り組んでいきたい。
Q.次節に向けて
構築している部分や、前進していこうとしているところは間違っていないと思う。あとは質を高めてどれだけやれるかっていうところ。チームの雰囲気も悪くないと思うので継続してより高いレベルで戦えればと思う
三浦 綾介 選手

Q今節を振り返って
自分たちのペースを作れなくて、一瞬の隙にやられてしまった。
そこは全員で締めていかなければいけない。
Q.普段のトレーニングから意識しているところ
前からのディフェンス・守備、ボールを奪ってゴール、っていうのが自分たちの特徴なのでそこは普段から意識している。
Q.次節に向けて
次節のAWAY戦ではしっかり勝ちり、次に繋げていきたい
佐藤 大輔 選手

Q今節を振り返って
相手の方がフィニッシュまでのクオリティが高かった。
Q.良かった点
チームの持ち味である前からのディフェンスそしてショートカウンターというゴールへの迫りは良かったと思う。
Q.次節に向けて
チーム全体でもう一層雰囲気を上げてこの悔しさを糧に次は絶対に勝ちたい。
MATCH REPORT
開幕戦で互いに勝利を収めたチーム同士の一戦。
試合序盤から相手のディフェンスラインの裏を狙ったパスや効果的なサイドチェンジでチャンスを作り出すも、相手の粘り強い守備に跳ね返される。
対する長岡ビルボードFCも最終ラインからの正確なパスでサイドを起点に攻撃を組み立てていき、チームのストロングポイントをぶつけ合う展開となったが、互いに決め手を欠き前半が終了。
後半になるにつれ雨足も強まり、足を攣る選手も出てくるような総力戦の様相が強くなっていった。
試合が動いたのは後半17分、長岡ビルボードFCが中盤でボールを奪いカウンター、左サイドからの正確なロングパスでゴール前に運んだボールを、冷静にゴールに流し込み先制。
CUPS聖籠も選手交代でフレッシュな選手を次々と投入するも、ピッチを広く使う長岡ビルボードFCからなかなかボールを奪うことができず、そのまま試合終了。悔しい敗戦となった。
MATCH PHOTOS
ギャラリーから出ました



