



4/17[Sun]
北信越フットボールリーグ1部
第2節
試合結果
14:00

VS

JAPANサッカーカレッジ
新潟医療福祉大学FC
公式記録
試合後インタビュー
金子 俊也監督
.png)
Q今節を振り返って
1番は勝ち点3をしっかりととることができたことです。
また、ホームゲーム開幕というところで、運営をやってもらっている中で、観客の方に見てもらっている中で勝つことが出来たことは非常におおきいことだと思います。
Q.天皇杯予選準決勝(新潟医療福祉大学FC戦)に向けて
今日の試合は前半の入りがとても良くて、その中で早い段階で点を取ることができ、プラン通り進んでいたところはあったが、相手に修正をされてからは、少し引いてしまった部分があり、ディフェンスのラインが下がり、相手に攻撃される場面が多くなり、攻撃をする場面が少なくなり、チャンスを増やす機会が減ってしまったのが、課題かなと思います。
なので、課題をチームで共有して修正していきたいと思います。
Q.次節(アルティスタ浅間戦)に向けて
強豪の相手で、近年勝つことができていない相手でありますが、1ヶ月という期間がありますので、いい準備をして、いい結果を残していきたいと思います。
MATCH REPORT
開幕戦で富山新庄クラブと引き分けたJAPANサッカーカレッジ。今日こそは初勝利を迎えたい。
今日の対戦相手は新潟医療福祉大学FC。
試合は前半早々に動く。
前半3分柴田駿選手が放ったシュートを相手ゴールキーパーが正面にはじき、そのボールを坂井暁選手が詰めてゴールを決め、JAPANサッカーカレッジが先制し、良い流れを持ち込む。
良い流れが続き、前半12分坂井暁選手が中央に上げたクロスを相手ゴールキーパーが処理をあやまり、ボールをこぼしたところを渡辺亮太選手が詰め、シュートを放ち2点目を決める。
前半何度か相手に攻め込まれる場面もあったが、坂井暁選手を中心としたJAPANサッカーカレッジのDF陣が相手をはじき返し、前半が終了した。
後半は、両者引きを取らない攻防戦で、亀山飛来選手がシュートを放つもゴールに至らなかった。
途中両者ともにヒートアップし、ファウルが増えてしまう場面もあったが、無事に試合終了を迎え、今シーズン初勝利を迎えた。
次節も良い流れを持ち込み勝利をつかみたい。
MATCH PHOTOS
ギャラリーから出ました

